どんなお家にするか、迷っていませんか?

お家づくりをするにあたって
どんなお家にするのか、
迷っていませんか?

今回は、少しですがポイントを
ご紹介いたします。

自分自身や家族の好きな物
趣味等から考える。

例えば、キャンプ好きなど
アウトドア用品を沢山収納できるスペースを

料理好きであれば、収納に便利な
パントリー収納のスペースを取り入れる。

そこから具体的なお部屋の色や
デザイン等も想像しやすく
考えやすくなると思います。

また、そこから予算に合う、
合わない等も出てくると思います。
値段をおさえた素材、
また自分自身で出来る部分をDIY
してコストをおさえるなど、検討しましょう。


将来を考えたお家づくりも大事です。
例えば、将来的に家族が増える、
また家族の成長によって
暮らし方が変化していきます。
先の未来を想像しながらの
お家づくりも重要です。

近年では、環境へ配慮された
やさしい家づくりも注目されています。

断熱材を壁や床、天井や屋根の入れたり
断熱・気密性の高い窓やドアを使用し
室内外の熱の出入りを少なくした住宅に
することによって、夏は涼しく
暖かくなります。

それによってエアコンの使用が抑えられ
二酸化炭素の排出量が削減されます。

将来にわたって、いつまでも暮らしやすい
長寿命な住宅につながります。

少しでもお家づくりの
ご参考になれば幸いです。

また、お家づくりのお悩み等も
お気軽に当社にご相談ください。

ワンちゃんと暮らす心地よいお家づくりのポイント!

今回は、5つのポイントにまとめて
ご紹介させて頂きます。

① ワンちゃんが落ち着ける
  専用スペースを作る。

家族が身近に感じらるです
適度な場所に設置してあげるのが
オススメです!
隠れ家的に使えるスキップフロアスペースを
利用してわんちゃんのスペースに。
skip.png

② 自由に動きやすい動線

ワンちゃんのストレス解消や
運動不足の解消に回遊動線を取り入れた
お部屋作りもオススメします。
ただ、安全面や衛生面
飼い主さんが入ってほしくないスペースを
考えながら取り入れるのを忘れずに。
kaiyuu.png

③ 床材の選び方

ワンちゃんの足腰に
負担がかかりにくいフローリング材や
汚れやキズが付きにくい物を選ぶ。
日々の抜け毛や汚れ等
掃除のしやすさにもつながります。
また、ワンちゃんの健康面に気を使った
お家づくりには無垢材もオススメです!
全ての場所ではなく、一部分の使用などにも。
yukazai.png

④ 外を眺められるスペース

外を眺めるワンちゃんも多いです。
家族の見送りや帰宅時を見れたりなど
安全面を考えながら、ワンちゃんの
目線にあった場所に作るのがオススメです。
nagame.png

➄ あると便利なスペースも

お散歩から帰ってきて
直ぐに汚れを洗える水場を
玄関近くに作ったり。
散歩に行けない日でも
使用できるドックランはワンちゃんの
ストレス解消にも。
arutobenri.png

今回は、5つのポイントで
まとめてみました。

ご紹介した以外にも沢山あると思います。
また、それぞれのワンちゃんの性格や
行動によっても気を付ける点が
違ってきます。

愛犬の日々の行動を考え
また飼い主さんの心地よい
お家づくりにお役立て出来れば
嬉しく思います。

地鎮祭とは?

jichinsai.png
地鎮祭(じちんさい)とは
("とこしずめのまつり"と読むこともあります。)

建物を建てる際に、工事中の安全や
建物が無事に完成を願い
お祈りをする儀式の事です。

土地を守る神様に土地を利用させて
もらう許可を得て工事の安全を祈願します。

地鎮祭の「鎮」が
鎮める・落ち着かせる意味です。

地鎮祭を行うか・行わないかは
お施主様が決めます。

地鎮祭は必ず行わなければならない
義務的な物ではありませんが、
行うことによって、その土地の神様
に許可を得て工事の安全を祈願、
またお施主様の精神的安心につながります。

行うにあたっては、地鎮祭にかかる費用
神主さんへの依頼・必要な物・
日程・事前準備・当日の流れ・参加者等など
あらかじめ施工会社に伺っておく事で
スムーズに地鎮祭が進められます。

地鎮祭後のタイミングで近隣の方への
挨拶回りを行うのが良いでしょう。
工事が始まると大きな音が出てしまうため
事前にお知らせしておく事で近隣の方への
安心につながります。

その際は、お菓子やタオルなどの
粗品を用意しておくのも忘れずに。


これからお家づくりをお考えの方は
ぜひお役立て下さい。